某訓練所

塗りの実習は乾燥に時間が要るため今日はデッサンでした。担当の教官が元は美術の高校教師だった方なのですが、高校時代のKTFMの担任も教え子だったり、中高と通った塾の恩師の後輩だったりと田舎ってやっぱ狭い。

今度は製図だった。デッサン同様に面白い。厨房時代の技術家庭以来だが、こちらは女性陣並に出来たようだ。まあ、この施設の県職員がかなりやる気が無かったので内容はかなり初歩だったのだけど。

ようやっと、最初の一週目が終わった。さっきまで、2年生(便宜上の表現ね)とワリカン歓迎会*1だったので、業界の黒い話も色々とウラが取れた。この一週間の感想としては、デッサンや関連の技術の座学がメインだったので、やる気満々の経験者にとってはフラ…

の愉快な面々。

とりあえず、同期で自己紹介なんぞを交わしていたところ、市外の二人はこの分野を美術系の学校等でやっていたみたいです。門前の小僧のはずの市内出身の二人は素材や原材料にも触ったことが無い有様。で、お互いの経歴の話になりました。 A嬢「卒業されてか…

例の入校式に行ってきた。

今日から、例の訓練所で伝統工芸の職人を目指すことになります。入校式はうちの地域の県議や業界関係の市議は来ているのに、元弁当屋の市長や酒造会社社長の商工会議所会頭は代理が来ていてなんか険悪でした。それよりなにより某国営放送の県内支局やローカ…

例の後継者訓練所の面接&試験に行ってきた。

規程の定員は5名で希望者は9名(うち♂は独り(;´Д`))だったのが予算の削減などから急遽4名になったそうです。試験は漢字の書き取り(何故か歴史小説の文章だった、潰滅とか唯々諾々とか・・・)と伝統工芸品と産地の県名を線で結ぶ問題。作文は訓練所と…

ホンネとタテマエ

某伝統工芸の後継者育成訓練校に入学するための願書を書く。親父が明日組合に行くのでついでに提出して貰うため今夜中に書かねばなるまい。この手のもので何より困るのが「志望動機」なのだけど、よもや とりあえず、業界の知識がないとやりにくいし、無料で…